9月20日(日) |
ロサンジェルスからオークランドへ |
|
|||
![]() |
|||
【I-5を走る】 ひとまずロサンジェルスのホテルをチェックアウトしてオークランド向けて出発したのは午前9時頃。 本当は8時には出掛けたかったが、皆朝に弱く夜に強い傾向なので仕方のないことだった。 市街地を抜け、車窓からゲッティセンターやマジックマウンテンを見ながらフリーウェイを快適に進んで行く。 |
|||
![]() |
|||
【枯れ草の丘(1)】 ゴーマンというあたりに来ると、まわりのなだらかな丘がすべて枯れ草で覆われていた。 その麓には砂漠の中のオアシスのようにまとまって樹木が生えているところがある。 ロサンジェルスの市街地から1時間もたっていないところなのに実に不思議な風景だった。 |
|||
【枯れ草の丘(2)】 聞くところによるとカリフォルニアの乾期は4月から始まるため、 夏には草は枯れてしまって写真のような状態になるようです。 ロサンジェルスなどで山火事が多いのはこういう事情に原因があるのでは・・・。 |
|||
【丘陵地帯を越えて】 テホン峠を越えると道は大きく右に曲がって下ってゆく。 レベクと云うところを過ぎて平地に下り立ったところで一休みすることとした。 |
|||
【Wheerler Ridge】 出発して1時間半ほど走ってからフリーウェイを出て休憩した。フリーウェイは要するに無料の高速道路なので日本で云うサービスエリアはないが、要所要所に休憩施設や飲食店、ガソリンスタンドがある。 ここはウィーラーリッジと云うところのようだが、フリーウェイ向けの設備以外は何もないところだった。 |
【ただ今運転中】 ウィーラーリッジからは私が運転することとした。そのため、フリーウェイに入る前に少し練習をしたが、やはり右左折は感覚が違うため少し心許ない気がした。またウィンカーとワイパーのレバーが日本車とは逆なのも慣れるまでは間違いやすい。 と云うような状態で少々緊張しながらフリーウェイに入って行った。 |
||
【果てしない大地】 延々と続く道は殆ど直線で、時々追い越しをかける時以外はじっとハンドルを握ったままだ。 緊張しているので眠気も催さない。 ウィーラーリッジから1時間半ほど走って12時過ぎにケトルマンシティと云うところで休憩し、軽食をとる。 東側には果てしのない大地が広がっている。 |
|||
![]() |
|||
【ゴールデン・ステート・フリーウェイは続く、どこまでも】 このような道がウィーラーリッジからロスバナスまで約200マイル延々と続く。 まさにアメリカ大陸を走っていると実感出来る道だ。 道の右側にはオレンジなどの果物や野菜の畑が広がっている。 |
|||
【もう少し】 このあたりにはめぼしい集落は見られず地名も分からないが、ギルロイ方面への分岐点ロスバナスまでもう少しのところと思われる。 |
【Los Banos】 ロスバナス付近でI-5からCA-152に入り、ギルロイ方面へ少し行ったところで休憩しガソリンを補給する。時刻は午後の2時頃だった。 |
||
【San Luis貯水池】 ロスバナスからは長男が運転する。左手にサンルイス貯水池が見える。 湖水の青い色がなかなか美しい。 |
|||
【CA-152を走る】 CA-152はI-5とは一転して山の中のカーブの多い道となる。 褐色の山肌に濃い緑の木々が生える景色は日本では見られない(と思う)独特のものだ。 |
|||
【牧場?】 峠を越えてギルロイに向かって下って行く途中に見た牧場。 小さく点々と見えるのは牛だろうか。この辺り一帯の草も枯れている。 |
|||
【カーメル】 CA-156からCA-1でモントレーを通過しカーメルを目指す。 モントレーあたりまでは天気は良かったが、カーメルに近づくとあっという間に曇り空となってしまった。 海岸沿いのこのあたりは霧が発生しやすいのかも知れない。 |
|||
![]() |
|||
【オーシャン通り(1)】 道の両側が駐車スペースとなっているが、なかなか空いているところがない。 ようやくサンカルロス通りの角に見つけて車を止める。 カーメルのメインストリートであるオーシャン通りの両側にはブティック、アンティック、 ギフトショップ、ギャラリー、レストラン、カフェなどが並んでいる。 |
|||
【オーシャン通り(2)】 全体的にこぢんまりとして静かで落ち着いた雰囲気の町です。 多くの芸術家も住んでいるそうです。文化の香りがする町でもあります。 また以前クリントイーストウッドが市長を務めたこともあるそうです。 |
|||
![]() |
![]() |
||
【Candlesticks】 家内は店頭に飾ってあるバッグを目に留めて蝋燭などを売っている店に入って行く。 |
【バッグ】 購入したバッグ。約20ドル。少し派手では・・・。 |
||
![]() |
|||
【Cottage of Sweets】 メインストリートにあるお菓子の店に入る。 |
【店の中】 チョコレートを始めいろいろなお菓子がありました。 |
||
![]() |
![]() |
||
【おみやげ】 レゴブロック風のお菓子を購入。 |
【Doud Arcade】 立ち寄ったアーケードの中にはトイショップやギフトショップ、カフェなどが並んでいる。 |
||
【アーケイドの中の店】 ウィンドゥには早くもクリスマスの飾り物が並べてあった。 カーメルで1時間ほど過ごして4時半頃に17マイルドライブに行く。 |
|||
![]() |
![]() |
||
【17マイルドライブ ガイドマップ】 カーメルとモントレーとの間の海岸を巡る道が17マイルドライブです。 景勝を楽しみにしていたが青空と太陽に恵まれなかったのが残念でした。 |
|||
【太平洋】 左回り(逆路)にコースをとって初めて海を眺めたところ。海岸には丸い石が沢山あったので、、記念に一つ持ち帰りました。ヨセミテ国立公園(1)の最後の写真の人形の後にある石がそれです。 |
【案内板】 ドライブの途中には随所にこのような案内板がある。これは上の写真ではFです。 |
||
【荒々しい海岸風景】 このような景色が続きます。海岸沿いに遊歩道もありました。 今日は曇っている上に風もあり少し寒かったです。 |
|||
【Ghost Tree】 コースの終盤近くにゴーストツリーと云うところ(或いはもの)があった。 長年の風雨に晒された木々が幽霊のように見えるところから名付けられたものと思われる。 |
|||
【Ghost Treeの海岸】 眼下には荒々しい海岸があり、波が水しぶきを上げて岩に乗り上げていた。 1時間ほどの17マイルドライブも終わって次はギルロイを目指す。 |
【Federal Highway 101】 来た道を戻ってゆくとモントレーあたりで急に日が差して青い空が現れてきた。 CA-156からF-101を走ってギルロイのアウトレットには午後6時45分頃に着いたが、平日と土曜日は9時まで開いているところが今日は日曜日のため6時に閉店してしまっていた。残念だったが諦めてオークランドへ向かう。 |
||
![]() |
|||
【夕暮れのCA-880】 F-101からCA-880でオークランドに向かう。写真はフレモント付近で午後7時40分頃。長男が運転中。 |
【マリオット オークランドシティセンター】 オークランドのホテルには午後8時頃に到着。ロサンジェルスからの長かったドライブも無事終了した。 |
||
![]() |
|||
【ホテルの部屋番号】 ホテルの部屋番号は1008で、奇しくも私の誕生日と同じなのだった。 |
【ホテルの部屋】 時刻も遅いので、部屋に荷物を置いてからホテルのレストランで夕食をとる。長時間の運転お疲れ様でした。明日は終日サンフランシスコの観光です。 |
||